ビボーロクとはいえブログなるものを書き始めたことだし、せっかくなので mixi に反映させてみようと思いついた。
mixi ではいちおうミクシィ日記以外のブログを使っていたとしても、その更新を反映させることができるようになっているらしい。あらかじめ設定のあるブログも数々あるんだけど (楽天、はてな、などなど) 、残念ながら Blogger はないみたい。でもそんな場合はその『日記・ブログの選択』を『その他』に設定して、『日記・ブログの URL』と『RSS の URL』を適切に設定してやれば大丈夫なようだ。
で、Blogger 。ヘルプを読んでみると、サイトフィードは Atom 1.0 フォーマットというもので公開されているらしい。え? RSS はできないの?いやいや、ご安心ください。その Atom 1.0 フォーマットの URL のおしりに『&alt=rss』を追加すれば同じフィードを RSS 2.0 で公開できるんだそうだ。なるほど。いや、なるほどったって Atom も RSS もどんなもんだかわかんないんですけどね。ともかく、私のブログの RSS 2.0 フォーマットのサイトフィードは、
http://kn40y4.blogspot.com/feeds/posts/default&alt=rss
ということになるみたい。ということで、さっそくこの URL にアクセスしてみると ....
Invalid content type: default&alt=rss
.... というメッセージがブラウザに返ってきました。あれ?なにが悪いんだろ?『&alt=rss』を削った URL をためすとちゃんと表示されるので、これはきっと『&alt=rss』に問題があるんだろうなあ。
しかたがないので Google さんに『blogger &alt=rss』を訊いてみると、
こちら のページ経由で『&alt=rss』じゃなくて『?alt=rss』だということを知りました。なんだよ。ヘルプのミスかよ。
ということで、mixi の設定変更に、
- 日記・ブログの URL => http://kn40y4.blogspot.com/
- RSS の URL => http://kn40y4.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss
を設定してちゃんと反映されるのを確認しました。めでたし。
追記 - 2008-04-26ちょっと気になったので Blogger のヘルプの英語版を見てみると、ちゃんと『?alt=rss』になってるんですね。せっかくなんで、他の言語のヘルプも比較してみると、
- 英語 (US) => ?alt=rss
- 英語 (UK) => &alt=rss
- スペイン語 => &alt=rss
- フランス語 => &alt=rss
- イタリア語 => &alt=rss
- オランダ語 => ?alt=rss
- 中国語 (簡体) => &alt=rss
えーと、ほとんど間違ってるし。US と UK で違うってのもスゴいな。つーかここまでくるとなぜオランダ語は合っているのか、かえって不思議なくらいだなあ。